人は、生まれた場所からは、自由に動けるけれど生まれた時代からは、決して逃げることができない…
どこで耳にした、どなたの言葉か…はっきりとは覚えてはいないので恐縮ですが、とても心に残っている言葉です。
淡谷のり子さん…あれほど有名な方ですのに、その歌唱についてはあまり詳しくは存じ上げなくて、お恥ずかしいのですが…
太平洋戦争下の日本にあって、すでにスターの座を確立されていたそうですが、戦意高揚のための軍歌は歌わずあくまで己のスタイルであるブルースやジャズを歌いつづけた気骨ある方だという事を、最近知りました。
現在では想像できないような、暗い、恐怖に満ちた時代に芸人としての自分の生き方、美学を貫き、時代と対決したその姿勢…どれほどの勇気が要ったことでしょうか。
終戦から65年…
時代は、大きくうねりながら、変わっていくことでしょう。でもその舵を握るのは、私たちなのですよね。
この時代に流され、さまよいながらいまだ「ただ歌っている」だけにすぎない自分を省みて、この時代に歌うことって何なのか、あらためて自らに問いなおすことができたらなぁ…と思います。
MIKOTOさん、こんにちは。毎日、猛暑が続いていますが、体調は大丈夫ですか?ジョージは、全くヨレヨレで完璧に夏バテ!?ではないかと思われます(涙)
終戦65年になるのですねぇ。ジョージは、広島という土地に住んでいて、毎日のように原爆ドームを見ているので、決して戦争があった事は忘れる日はありませんが、本当に真剣に考えることがあるかと言えば、なかなかそんな機会もないですし、広島人とはいっても、いまやそんなに意識している人も少なくなってきていると思います。だからこそ、意識的にしっかり平和について考えて、世界や日本の将来のことも僕たちがちゃんと方向付けしていかないといけませんねっ!自分には、何ができるのか、今一度、よく見つめなおしてみないと・・・現代は、一見平和に見えますが、たくさんの不幸な出来事が起こっていますし、生きにくい時代かもしれないですね!
MIKOTOさんの存在は、僕を含めて、歌を聴かせてもらっているファンのみんなに、希望とか勇気とか、楽しさとか、いろんな力をくださっていると思いますよ♪これからも応援させてもらいますので、いっぱいステキな歌声、曲を聞かせて下さいね!
淡谷のり子さんは、「窓を開ければ~・・・」っていう歌を歌われていたような?!あとは、ものまねの番組の審査員で拝見したことがあるくらいですかねぇ~。でも、日本のブルースの女王なんですよね~。きっとすごい方なのでしょうね。よく知らなくて申し訳ないです。では、体に気をつけて頑張ってくださいね、MIKOTOさん(^0^)★-GEORGE-
ジョージさん
コメントありがとうございます。お返事大変遅くなってしまいごめんなさい…実は私も小さい頃、少しだけ広島に住んでいたことがありますが、原爆資料館にいったときの衝撃を、幼ごころにもはっきりと憶えています…
平和の大切さを、噛みしめて守っていかなければなりませんね。
まだまだ暑い日が続きますが、ジョージさんもお身体に気をつけて、元気でお過ごしくださいね(*^_^*)